サルトサローネ(ミッドランドスクエア店)
お気軽にお問い合わせください。
皆様レザーのアイテムはお持ちでしょうか?
当然他の素材に比べお値段も割高ではありますが、一着はワードロープに揃えたいですね
せっかく奮発して購入したモノでしたらサイズ感も完璧にしておきましょう!
本日はレザージャケットのお直しをご案内します
人気の伊ブランド『GIORGIO BRATO』のライダースジャケットをお持ち込み頂きました
2003年スタートのまだ新参ブランドですが、独自のヴィンテージテイストが最大の売りですね
特にレザータンニングが高く評価され、樹脂や自然の植物のみを利用するベジタブルタンニング
という染料の手法が優れています 使い込むごとに自然な風合い独特の味わいと色の変化がでて
柔らかくなる性質を持ちます
イタリアブランドではよくあることですが、まずもってお袖丈が長すぎるようです!
8cm程お袖丈詰めが必要ですが、ご承知の様にライダーズジャケットの場合
袖口がファスナーの仕様になっておりますので一般的な袖先からのお修理ができません
ですので『袖山詰め』といってお袖の上部をカットして繫ぎ直す作業となります
一旦お袖を肩から外して再現することとなりますので技術的には大変難易度が高くなります
私どもでもレザーに関しては専任の熟練の職人しか携わることができません
このお客様はお袖の長さだけでなく、身幅の余裕も若干気になるようです
全体で6cm身幅詰めして、よりすっきりお好みなスタィリッシュなサイズ感にします
袖山詰めをする際は袖幅が細くなるので身頃もどのみち調整しなければなりません
ですので全体的な身幅詰めが加わっても作業的にはそれほど変わりませんね
袖山+身幅と効率よくお直ししてしまいましょう!
レザーはどうしても工賃が高く、お修理代がかかってしまいますが、
メインテナンス次第で一生モノとして愛用できます!
ちょっとコストをかけてお直ししてみては如何でしょうか
修理内容 | レザー袖山身幅詰め |
---|---|
金額 | 要見積もり |
SARTO名古屋2号店 『 ReSARTO 』
地下鉄栄駅 森の地下街 にて 〜NEW OPEN〜
お問い合わせ 052-228-7190
アクセス 詳しくはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------------
ReSARTO NAGOYA名古屋栄店 にて
コーティングサービスを始めました。
お手持ちの大事なカバン、携帯、お財布などをコーティングしてみませんか?
ご来店・ご予約・お問い合わせはこちら
こんな服でも直せるのかな?もう少しトレンドを取り入れたデザインにしたいけど、できるかな?など、まずはご要望をご相談ください。
服のデザイン、作りによっては、お客様のご要望を全て取り入れることが難しい場合もあります。
しかし、ご要望をお伺いしながら、出来るだけ理想の形に近づけられるよう、様々な角度からご提案をさせていただきます。
SARTOはサルトサローネと名古屋店を構え、高級ブランドの洋服だけでなく、ウェディングドレスや革製品など、お直しに技術を要するご依頼にも多数対応してまいりました。他のお直し屋さんで断られたものをお受けすることもございます。その点では、「お直しの駆け込み寺」であると自負しております。
SARTOが他店と違うのは、フィッティングとお直しを担当する者が別だということです。フィッティングは専門に勉強してきたフィッターが行いますし、お直しは専門の職人が集中して行います。その分業制により、他店にはできない高度なお直しができるようになっているのです。
私たちは、「洋服を通して皆様の人生を応援させていただきたい」という思いで、常に高い技術を追求し、お客様目線に立ったサービスを提供しております。
どなたも、しばらく着ていないけれど、処分はできない大切な1着があると思います。そんな服に新たな魅力をプラスするのが私たちの仕事です。お直ししたい服があれば、ぜひご相談ください。